「山菜」 一覧

シドケ 山菜

シドケの出荷始まる!

2025/4/24  

農園の周りは桜が満開です。写真の背景は桜満開の公園です。シドケも順調に生育し、本日から出荷を始めます。北国の春の風物詩、この時期にしか食べられないシドケを、どうぞお召し上がり下さい。 シドケの販売(食 ...

シドケ 山菜 料理

シドケの茹で時間は4 分はぐらい

2025/4/22  

ようやく大館も桜が綺麗に咲いてきました。山菜の女王とも呼ばれる「シドケ」。シンプルに味わうにはお浸しです。シドケが十分に浸かる程のたっぷりのお湯を沸騰させてから入れて、約4分半(固めが好きな方は4分) ...

シドケ 山菜

シドケが伸びてきました!

2025/4/19  

大館は4月に入り雨がちで肌寒い日が続いていますが、シドケが伸びてきました。今後の天気次第ですが、初物はゴールデンウィークには食べられそうです。雪国の春の風物詩、シドケ、あの独特の風味とほろ苦さが待ち遠 ...

シドケ 山菜

シドケの芽吹き

2025/4/10  

シドケが土を押し上げて芽吹いてきました。大館市は雨続きで肌寒い日が続いていますが、ようやく山菜のシドケが顔を出してきました。今年は美味しいシドケをたくさん収獲できそうです。出荷出るのはゴールデンウィー ...

アサツキ 山菜 料理

アサツキとホタルイカの酢味噌和え

2025/4/10  

アサツキとホタルイカの酢味噌和えを作りました。アサツキを購入して頂いたお客様から教わったメニューです。ホタルイカの濃厚な味わいとアサツキの爽やかな甘みに酢味噌の甘酸っぱさがマッチしてとても美味しかった ...

アサツキ 山菜 料理

アサツキと厚揚げの玉子和え

2025/4/10  

アサツキと厚揚げを玉子で和えました。厚揚げのモッチリした食べ応えと、アサツキのキュルとした食感の相性が良かったです。また玉子の旨みとアサツキの仄かな甘みが絡み、絶妙な味わいでした。その晩は思わず、お酒 ...

山菜

フキノトウ

2025/4/1  

川端に生えていたフキノトウを採りました。秋田では「バッケ」と呼びます。毎年、天ぷらやバッケ味噌にして食べています。強烈なバッケの苦さは将に春の味。雪解け一番にもえいずる生命力を頂きます。すいません。当 ...

山菜

ショデコ

2024/6/12  

山の畑でショデコを取ってきました。売るほどはないので、お家で食べました。秋田でも「ひでこ節」の民謡のタイトルになるくらい人気のある山菜ですね。 太くて立派な物だけ取ってきました。 湯がいて鰹節を乗っけ ...

Copyright© ひない渡辺農園しどけ村 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.