「 年別アーカイブ:2024年 」 一覧
- 
											  
- 
				
		
				ダリアフェアー本日開催2024/10/20 本日10/20(日)、ひない道の駅「とっと館」前にてダリアフェアーを開催します。当園のダリアも出品しますので、是非、いらして下さい。くじ引きイベントなどもやってますよ。 
- 
											  
- 
				
		
				白鳥の初鳴き2024/10/13 今日の午前中に農作業をしていると上空から白鳥の鳴き声が聞こえました。我が農園の2024年の白鳥の初鳴きは10月13日となりました。奇しくも、きりたんぽ祭りの中日となりました。今年も農作業が忙しく行けそ ... 
- 
											  
- 
				
		
				幻想的な電照ハウス2024/9/30 秋の日は釣瓶落としと言いますが夕方5時を過ぎると日没します。残照も儚く過ぎ夜空には天の川がかかります。 ダリアは日が短くなると開花しなくなる性質があるので夜は電照します。外から見ても中から見ても、とて ... 
- 
											  
- 
				
		
				今年のロロンはデカい!2024/9/26 秋分の日も過ぎ、秋の日はつるべ落とし。暗くなるのも早くなってきました。朝夕は涼しいを通り越して寒いです。 カボチャは猛暑を乗り越えて大きくなり熟成が進んでます。カボチャ畑を見て回ると今年のロロンはやた ... 
- 
											  
- 
				
		
				今年のカボチャに新顔登場2024/9/11 今年のカボチャに新顔が登場します。昨年は、ロロン、鉄兜、栗政宗の3種類を栽培していました。 生育中のロロン 昨年はホクホク系の栗シリーズが思いの他の人気を博していたので、試験栽培的に栗系の4種を育てて ... 
- 
											  
- 
				
		
				キュウリの花2024/6/16 キュウリの花が満開です。ハナバチや昆虫が吸蜜に訪れていました。 ニホンミツバチでしょうか。 こちらはジョウカイボン。顔を蘂の奥に突っ込んでいました。 色々な昆虫が受粉に関わっています。生物多様性の豊か ... 
- 
											  
- 
				
		
				ショデコ2024/6/12 山の畑でショデコを取ってきました。売るほどはないので、お家で食べました。秋田でも「ひでこ節」の民謡のタイトルになるくらい人気のある山菜ですね。 太くて立派な物だけ取ってきました。 湯がいて鰹節を乗っけ ... 
 
									 
									