「 年別アーカイブ:2025年 」 一覧

シドケ 山菜

シドケの芽吹き

2025/4/10  

シドケが土を押し上げて芽吹いてきました。大館市は雨続きで肌寒い日が続いていますが、ようやく山菜のシドケが顔を出してきました。今年は美味しいシドケをたくさん収獲できそうです。出荷出るのはゴールデンウィー ...

動物 風景

ヒバリの鳴く空の下で

2025/4/8  

春になり畑で仕事をしているとヒバリの鳴いている声が盛んに聞こえます。ヒバリは漢字で書くと「雲雀」。雲のスズメと書きますね。その名前の通り、オスは縄張りをアピールする為に、空高く舞い上がり、ピーピロピロ ...

料理 春菊

春菊の天ぷら

2025/4/8  

春菊の天ぷら(姿焼き)です。アクが少なく香り高い春菊をお楽しみ下さい。今回は塩で美味しく頂きました。 春菊 約1kg(食べチョク)

料理 春菊

春菊の胡麻和え

2025/4/10  

春菊(食べチョク) 春菊の胡麻和えです。食べてみると、改めて定番料理となっている理由が実感出来ました。胡麻の風味に負けない春菊の風味。二つの強い個性が奏でるハーモーニーに舌鼓。風味は強いですか、食後は ...

アサツキ 山菜 料理

アサツキとホタルイカの酢味噌和え

2025/4/10  

アサツキとホタルイカの酢味噌和えを作りました。アサツキを購入して頂いたお客様から教わったメニューです。ホタルイカの濃厚な味わいとアサツキの爽やかな甘みに酢味噌の甘酸っぱさがマッチしてとても美味しかった ...

料理 春菊

春菊のカド炒め!

2025/4/10  

カドって知ってますか?秋田ではモウカザメの事をカドって呼びます。カドは秋田ではよく食べられる海産物で、鶏肉に似た感じで、色んな味付けが出来て美味しいですよ。今回は春菊とカドの炒め物です。春菊の爽やかな ...

アサツキ 山菜 料理

アサツキと厚揚げの玉子和え

2025/4/10  

アサツキと厚揚げを玉子で和えました。厚揚げのモッチリした食べ応えと、アサツキのキュルとした食感の相性が良かったです。また玉子の旨みとアサツキの仄かな甘みが絡み、絶妙な味わいでした。その晩は思わず、お酒 ...

ホウレンソウ

根っ子付きホウレンソウ

2025/4/2  

ホウレンソウ【うす紅根っ子、ギシッとした太い軸で野生的!】 ギシッと軸が太くて野生的、紅がさしたきれいな根っ子が付いたホウレンソウです。根っ子もほのかに甘みがあって、おひたしや天ぷらなどで美味しく食べ ...

山菜

フキノトウ

2025/4/1  

川端に生えていたフキノトウを採りました。秋田では「バッケ」と呼びます。毎年、天ぷらやバッケ味噌にして食べています。強烈なバッケの苦さは将に春の味。雪解け一番にもえいずる生命力を頂きます。すいません。当 ...

料理 春菊

春菊の薄焼き

2025/3/31  

衣を羽状に薄く引いて春菊の薄焼きを作りました。もっちりした衣にコリコリとした歯応えが良く、噛むほどに春菊の香りが口の中に広がり、美味しいかったです。

Copyright© ひない渡辺農園しどけ村 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.