「 Watanabe-Farm@Hinaiの記事 」 一覧
- 
											
									 - 
				
		
				
ダリアの電照
2023/9/14
9月も半ば。徐々に日が短くなって来ましたね。午後6時、ダリアの電照の風景です。 ダリアの原産地は中南米の涼しい高原地帯。夏の日照時間が長い季節に咲く花です。日が短くなると花が咲かない性質があるので電照 ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
スイカ ハーフカット出荷
2023/9/12
9月に入っても暑い日が続きますね。スイカ????も残りわずかとなってきました。今の時期のスイカは熟成度が判別し難いので半分に切って熟成度をチェックしてからOKの物をハーフカットで出荷しています。ハーフ ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
干からびたブロッコリー
2023/8/18
連日の猛暑。 水やりをしていたけど、先日植えたブロッコリーの苗が干からびてしまった。今年の秋田の猛暑は今まで暮らして来た中で一番の暑さな気がする。夏の暑さにも負けず。。。頑張りまっしょい!
 
- 
											
									 - 
				
		
				
干へでしまうじゃぁ
2023/8/8
大館は連日の猛暑。最高気温が〜37度と体温を超えでしまってら。路地のブロッコリーの苗が干へでしまうったいに給水せねばねな。雨ニモマケズ風ニモマケズ。雪にも夏に暑さにも負けぬと云うばって。。。熱中症さは ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
3色丼
2023/7/14
グリーンピースを使って3色丼を作って食べました。卵そぼろ、挽き肉、グリーンピースの3色です。 プリプリ、ホクホクしていて美味しかった。箸では食べにくかったのでラーメンとかで使うレンゲを使って食べました ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
スイカの赤ちゃん
2023/7/13
まだまだ小さいですがスイカの実が膨らんで来ました。無事に大きくなって出荷で来ますように。最近は獣による食害が酷い。彼らは食べ頃が分かっていて熟してちょうど出荷間際のを食べるから困ったものだ。対策をせね ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
キタカムイの花
2023/7/10
今年はキタカムイという品種ジャガイモを植えました。だいぶ遅く植えたのでようやく花が咲きました。白い花が可愛いです。 北海道で開発された品種です。カムイというのはアイヌ語でカミという意味です。語源的には ...